パソコンをGUIで遠隔操作 VNC

こんにちは。今、千葉県では台風接近中です。予想降水量が多い上、動きがものすごく遅いので、洪水が心配です。
私の学校は盆地&畑の真ん中にあるので、台風が来ると水没します。
しかも、降水がひどく、近くの用水路が氾濫すると、周囲の畑が丸ごと水の中へ消えます(住んでる場所が特定されそうだ)。そんなわけで、早々と休業にしてくれないと、水に浸かりながら下校しないといけなくなってしまいます。

さて、今日もフリーソフトを紹介します。RealVNCです。
このソフトは、パソコンを遠隔操作できるソフトで、Windows以外にも多くのOSに対応しており、かなり快適に操作できます。

ちなみに、学校のパソコンにもインストールされていて、教師が学校内のLANからパソコン室のパソコンを監視しています。
これを知らない友達は、学校のパソコンでいろいろとアレなことを検索したりしているのですが、通知領域にVNCのアイコンを見つけてしまったとき(最初にパソコン室を使った時)から気をつけています。(もともとそういうことを検索したり、ようつべで権利侵害したりしていないうえ、学校ではあまりパソコンに詳しくないことを装っているので問題はなかったのですが。)

昨日も書いたように、ノートパソコンを閉じたまま遠隔操作したり、子供のパソコンの利用を監視したい場合にとても便利です。サーバー機などではsshを使わなくてもGUIで操作できるので、コマンドわかりません、という人にもお勧めです。家庭用WindowsではGUIではないと設定できないことも多いので必須です。

では、早速ダウンロードしてみましょう。まずは、サーバー側(操作される側)にインストールします。Vectorのページ
ダウンロードが完了したら、インストーラに従ってインストールします。操作されるだけの場合は、VNC ServerだけのインストールでOKです。
それが終わったら、パスワードを設定してください。
つぎに、IPアドレスを固定します。こちらを参照してください。IPアドレス固定設定

つぎは、操作する側にインストールします。先ほどと同じようにインストールしますが、操作するだけならVNC ViewerのみのインストールでOKです。
それが完了したら、試しに接続してみます。操作する側でVNC Viewerを起動します。すると、接続するサーバー名を聞かれるので、操作される側のIPアドレスを指定して接続します。
うまく接続できればパスワードを聞かれるので、先程決めたパスワードを入れます。
これで操作される側の画面が表示されれば成功です。
タイトルバー右クリックでメニューが表示され、全画面表示にしたりできます。F8キーでもメニューを表示できるので、全画面になってもあせらないでください。

どうでしたか?もしインターネットを通して遠隔操作したい場合はルータのポート開放や、DDNSに登録する必要がありますが、ここでは省略します。

2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

コメント

コメント投稿






トラックバック