落書き
化学室の机にこんな落書きをしたのは誰ですか.
今まで,DELLの付属品キーボードを使っていたのですが,使いにくいので古いキーボードをあさってみたところ,割と良さそうなものが見つかりました.PS/2だったので,コンバータを買ってきて繋いでみたところ,とんでもない欠陥が見つかりました.なんと,変換キーと無変換キー,それからカタカナキーの反応が鈍いのです.普通ならそんなキーは使わないので問題ないのですが,親指シフトを練習している私にとってはエンターキーが無いくらい問題です.新品を買うとなると(良いものは)結構高いので,どうにか復活させたいのですが,キーを掃除しても,間に紙をはさんでもうまくいきません.どうにかならないかと試行錯誤すること数十分.
こんな感じになりました.
左Alt,無変換,変換,カタカナ,右Windowsロゴキーが犠牲になりました.少々見た目に問題がありますが,耐久性と使いやすさはそこまでひどくありません.それどころか,親指キーが大きくなってより使いやすくなりました.
ところで,先日ドメインネームを取得したのですが,ここのサーバは独自ドメインの割り当てができません(無料自宅サーバなので当たり前ですが).しかし,有料のホスティングサービスでこれだけ高機能で高速・安定なものとなると,結構値が張ります.当分はGoogleAppsのみの利用となりそうです.
ニコニコ動画にアップロードしてあります.ネタばれ注意.そのうちMP3もアップロードします.
例大祭お疲れ様でした.以下,レポートです.
東方妖々夢の体験版Plusで存在した,2面のBGMだそうです.Google検索でもほとんどヒットしません.
Undefined Fantastic Object. 未確認幻想物体ですね.
スクリーンショットを見て気付いた(気になる)こと
やっとクリアしました.これで学年末考査の勉強にも気合を入れられます.いつもならぎりぎりになって勉強を始めるのですが,例大祭が考査の前々日なのでそういうわけにはいきません.
やっとクリアしました.地霊殿のExtraは道中がなかなか安定せず,ノーミス・Power4でボスまで到着するのも大変でした.中ボスで何度事故死したことか.
ゲーム製作が全然進みません.いや,進んでいますがゲームの中身にいつまでたっても入れません.今年度中にとりあえず形にするという目標がどんどん遠ざかっていきます.
そういえば,博麗神社境内の耳コピを公開したのをすっかり忘れていました.いつも通り,ダウンロードページからどうぞ.
最近話題になっている Windows 7 ベータ ですが,早速使ってみました.特に面白い機能があったわけではないのですが,言われているとおり,Vistaに比べるとかなりサクサクと動く感じがしました.Aeroのほうは,GeForce 8300 GSできちんと動くか心配だったのですが,問題なく動きました.
去年から親指シフトの練習をしていたのですが,NICOLA配列に慣れてきたので,今度は飛鳥配列を練習しています.たしかに,ポジションはほとんど動かさなくてよいのですが,配列を覚えるのが大変そうです.