フツーにだめー

この日記の右上のほうに、BlogPetというものを住まわせているのですが、さっきクリックし(話しかけ)たら、「ひみつ知りたい?」と聞かれたので、○をおしたら、なんと、「フツーにだめー」と言われました!これは明らかに姉ちゃんの詩集のパクりですね。BlogPetの開発者はこのスレを見ていたのでしょうか?
2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

高音質ソフト音源「Timidity++」

先週の水曜日から金曜日まで修学旅行で京都に行ってきました。まあ、所詮中学生なので古い木の建物を観てすごいと思うことはあっても感動はしないのです。
ひとつわかったのは、自分が歴史より地理が好きということで、バスから京都の都会と田舎と山が混じったような町並みを眺めて楽しんだり、ここに住んだらどんな生活になるだろうかと想像したりしていました。
それから帰ってくると、すぐに中間テストでしたが、まあまあの出来栄えで、テストが帰ってくるのが楽しみでも悲しみでもなく、久々に平凡な生活に戻れるかと思ったら今度は体育祭練習です。校庭のまぶしさと、砂埃と面倒くささと戦う日々が始まります。


さて、前置きはこれくらいにして、今日もフリーソフトの紹介をします。今日紹介するのは、「TiMidity++」です。このソフトは、Linux用のMIDI再生ソフト、「TiMidity」をWindowsでMIDIデバイスとして使えるようにしたものです。Windows付属のシンセサイザより良い音が出ます。MIDIの音声を差し替えられるので、より美しい音に変えることも可能です。


インストール方法や詳しいことはこちらのサイトに書いてあるのでそちらを呼んでください。TiMidity++
インストールが終わったらためしに適当なMIDIファイルを聞いてみてください。大分音が変わっているはずです。

2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

Music Studio Producer

こんにちは。実は明日から修学旅行で京都行きです。小遣いが一気に減るし、この後テスト、体育祭と続き、忙しい&胃が痛くなる予定なのですが、折角なので楽しんできます。前日指導で学年主任が集会で、「明日は楽しみですか?」と聞いていましたが、手を挙げたのは1/5程度でした。やっぱり考えていることはみんな同じなんですね。


さて、本当は早く寝ないといけないのですが、今日もフリーソフトを紹介します。
今日紹介するソフトは超高性能MIDIシーケンサの「Music Studio Producer」です。MIDIシーケンサとは、コンピュータに楽譜のデータを入力し、演奏させるものです。迷惑で忌々しい、ホームページのBGMなどでよく使われる*.midの拡張子のファイルがそれです。


このソフトはシェアウェアの無料版みたいなものですが、無料とは思えないほどの高性能、使いやすさです。多機能&高機能&使いやすいので、説明が大変なうえに、使っていくうちにわかるので説明はしませんが、楽譜は読めないし書けないけど、コンピュータで音楽を作ってみたい、という人はぜひ使ってみてください。
初心者にも上級者にもお勧めのソフトです。

2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

fedora KDE LiveCDを使ってみました

FedoraのLiveCDがリリースされていたのは知っていますか?けっこう前にITproの記事で紹介されていたのですが、先日暇だったので試して見ました。素人なので詳しいことはいえないのですが、KNOPPIXと比べるとこんな感じです。

続きを読む>>
2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

アプリケーションを一瞬で終了 「xkillwin」

よくPSP用に動画を変換するために携帯動画変換君を使用するのですが、今日やってみるとエラーが出て出来ませんでした。Cygwin.dllがなんとか…というものなのですが、英語が苦手なので苦労しました。
まず、C:\WINDOWSにcygwin.dllをダウンロードしてきたのですが効果なし。インターネットで調べると、cygwin1.dllの違うバージョンのものが複数あるとうまくいかないらしいので、cygwinをインストールしてその中のcygwin1.dllを携帯動画変換君のcoresディレクトリに上書きしたのですが、これも効果なし。
ほかにPATHが通っているディレクトリもすべてチェックしたのですが見つかりませんでした。そこでコマンドプロンプトからtreeでC:\のファイルリストを取得した後notepadで検索すると、駐在プログラムのディレクトリにcygwin1.dllがあるのを発見!
それを終了し、cygwin1.dllを書き換えて変換すると…成功しました。みなさんもDLLなどの重複には気をつけてください。


さて、今日は、xkillwinというソフトを紹介します。

続きを読む>>
2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)