Firefoxに高速JavaScript処理エンジン

Firefox 3.1に搭載予定のJavaScriptエンジン「TraceMonkey」,数倍~数十倍の高速化:ITpro
TraceMonkey: JavaScript Lightspeed
JavaScriptでSafariに勝てれば,もう怖いものなしですね.

2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

超高圧縮ビデオコーデック「MSU Screen Capture Lossless Codec」

虎の穴で注文した品がそろそろ届きます.wktk.

さて,ひさしぶりにフリーソフトの紹介です.今日紹介するのは,MSU Screen Capture Lossless Codec というビデオコーデックです.このコーデックは可逆圧縮なのですが,ものすごく圧縮率が高く,動画によってはそのへんの不可逆圧縮コーデックよりも縮みます.動画編集などで,無圧縮やHuffyuvでは容量がでかくて困っているという人はぜひ試してみてください.

2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

コミケ行きたい

今年のコミケはいろいろと大変そうです.ただでさえ人が増えそうだというのに,治安の悪化,脅迫,荷物検査の導入などで大混乱が起こりそうです.
いや,そんなことで夢をあきらめる私じゃないんですけどね.今年は親戚の新盆なんですよ.残念.

ところで,今朝家族で江戸川に釣りに行ってきました.ボートを借りて,それに乗って釣りをしていたのですが,乗っているときはまったく酔わなかったのに,家に帰ってから猛烈な陸酔いが発症しました.ふらふらして真っすぐ歩けないどことか,座っていても倒れそうになります.寝ていてもなぜか倒れそうになります.誰か助けて.

2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

ページビュー10000

そろそろページビューカウンターの値が10000超えるということで,このまえ桁を増やしました.
で,さきほどなんとなくサイトを開いたら,なんとカウンターの値が9996.もう少しで10000を踏んでしまうところでした.

ちなみに,10000を踏んだからと言って何もありませんよ.もし私が絵を描けるのならリクエストを受けることでしょうけど.

2011/11/23以前 | comments (2) | trackbacks (0)

紅魔郷Normalクリア

Normalモードなのに難しい.Easy->容易な,Normal->標準的な,Hard->難しい,という常識が覆されます.

ところで私は,ゲームと本に関して,長いものより短いものが好きです.
今までに買った(数少ない)ゲームはどれも,クリアにはあまり時間がかからないものがほとんどです.逆に,コンピュータRPGの類はほとんど持っていません.あるものといったらピカチュウ版くらいです.
本に関しても,一般的に長編と呼ばれる数巻続いている小説はもちろん,一冊で完結しているものでさえも長く感じることがあります.短編集で長くても50ページくらいが一番好きです.

こんなことを書いておいて,結局何を言いたいかというと,わたしは紅魔郷のNormalをクリアして,Extraをやることを非常に楽しみにしていたのです.短くて手軽に遊べて奥が深いExtraは私の大好物です.
で,さっそくやってみたのですが,期待通りの難しさです.これは進むのが楽しみだ.

2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

腕が鈍った

久しぶりに東方(風神録normal)やったら4面までしか行けなかった.

ところで,Premiere CS3の体験版を使ってみたのですが,ものすごく使いやすいです.マルチメディア編集ソフトはわかりづらいというイメージがあったのですが,まったくそんなことはありませんでした.いままでいくつものフリーソフトを組み合わせて,多くの時間と手間をかけてやっていたのですが,これを使うと,簡単に,早く,高品質なものを作ることができます.面倒くさかった動画編集が楽しくなります.さて,お値段ですが,10万円って何よ.プロが使うソフトとしては10万は安いかもしれませんが,個人ではなかなか買えません.Elementsってどんな感じだろう.

2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

耳コピ2曲追加

すっかり記事にするのを忘れておりました.大空魔術より,大空魔術 ~ Magical Astronomy と,蓬莱人形より,永遠の巫女 です.SMILEVIDEOのほうには既にアップロードしてあります.MP3はもうしばらくお待ちください.
2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

毒汁

うちには,大量に採れた梅を砂糖漬けにして食酢を加えた,梅ジュースなるものがあります.糖度が高いので薄めて飲むのですが,その原液が数リットルもあり,大瓶に入れておくと場所をとるので早く飲んでしまわなければなりません.

ところが,そればかり飲むのもよいのですが,脱水症状を防ぐためにはスポーツドリンクのほうが好ましいわけです.そこで,梅ジュースに食塩を加えて飲んでみることにしました.これなら,食塩と梅の体に良さそうな成分を一緒にとることができ,なおかつ邪魔な大瓶を少しでも早く片付けることができます.

さっそく梅ジュースの原液をコップに入れ,食塩を加えて溶かし,水で薄めて飲んでみます.口に入れた瞬間,衝撃的な味が広がります.砂糖の甘みと食酢の酸っぱさと食塩のしょっぱさと梅の香りが混ざり合い,形容し難い味になっています.強いて言うなら,温いスポーツドリンクに食酢と梅の香りを加えた感じでしょうか.とにかく,お茶でも水でもなんでも食塩を入れればいいというわけにはいかないようです.

2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

外に出たら4分で死亡

なんと,無防備な状態で外に出ると,4分しか生きていられないそうです.
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080715/310845/

最近はほとんどの場合,パソコンを直接インターネットにつなぐことはないと思いますが,公衆無線LANや大きなネットワークに接続する場合は気をつけないといけません.対策をしていないと一瞬でやられます.ところで,ルーターを持ってない人がパソコンを買い替えたりOSをクリーンインストールしたらどうするんでしょう.インターネットにつなぐ前に対策ソフトをインストールしても,パッチをダウンロードしている間に死ぬかもしれません.ファイアウォールをつかっても,脆弱性を突かれるかも知れません.まるで,毒ガスが充満した部屋の中に防毒マスクを置いてきてしまったようです.

2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)

速い速い

久しぶりに動画を変換しているのですが,パソコンを変えたのでかなり速いです.さすがCore2Duo.もちろんDuoなので,動画を変換していても,ほかのプログラムがもっさりすることもありません.エンコーダーを二つ起動して,同時に2つの動画を変換するなんてこともできそうです.

さらに,前のパソコンではファンの音がうるさく,動画変換なんてやったら扇風機の[強]どころではない騒音だったのですが,今のパソコンではほとんど音はしません.耳を近づければ音はしますが,1メートルくらい離れていれば添い寝できます.そんなことはしませんけど.

2011/11/23以前 | comments (0) | trackbacks (0)